「アストロドッジ」

「アストロドッジ」

by Jorito on 05-12-2012, 17:54 translated by fukenko
トピック: Software
タグ: Astrododge, game
言語:

出会いはMRCホームページのYoutubeバーでした。 Revival Studios 製作の「アストロドッジ」はMSX用の新作ゲームですが、これまで広く宣伝されてはいませんでした。MRCの熱心な読者の方ならば、Revival Studioも出展した2012年のニーメヘンMSXフェアの画像でお気づきかもしれませんが、それでも相対的な知名度は高くはありません。

「アストロドッジ」の目的はかんたん。ストーリーを紹介しますと...

引用:

最終戦争により、地球の空は高速で迫り来るアステロイドに覆い尽くされた。君は任務のため特別に選ばれたパイロット。アステロイド地帯をくぐり抜け、道を切り拓け!

君は、生き延びることができるか?」

宇宙船を操り、できるだけ長くアステロイドを避け続けましょう。宇宙船にはアステロイドを粉砕する武器もなし。避けることしかできません。

本作の特徴は以下のとおり

  • MSX1以降用
  • MSX2上ではグラフィックが向上。
  • 重ね合わせスプライトのアニメーション
  • 対戦モード搭載
  • インターネットハイスコアランキング
  • オンラインリワードシステム

とりわけ、MSXのゲームをインターネットと結びつける試みに要注目です。ハイスコアを獲得するとハイスコアコードが表示されます。これを使ってRevival Studioのwebサイトに自分の記録をアップロードでき、世界中の他のプレイヤーとも競い合えます。オンラインリワードシステムとは近年のゲーム機ではおなじみの「トロフィー」の一種で、それと同じ役割をするもののようです。

Revival Studiosの webサイトでは、より詳細な情報とデモ ムービーが見られます。発売は12月か1月上旬の予定。メディアはROMカートリッジで、取説と化粧箱付きです.価格は29ユーロ。海外よりお買い求めの場合は5ユーロ上乗せです。Revival Studiosホームページ記載のメールアドレスより注文できます。

本作はMSX版の他にもコレコビジョン版と セガSG-1000 (とそのシリーズ) 版、ビデオパック版が用意され、それぞれ購入可能です。

関連リンク: Astrododge

Media browser (3)

  • 「アストロドッジ」
  • 「アストロドッジ」
  • 「アストロドッジ」